春摘み紅茶を飲んだことがあるかい

みなまたの和紅茶が世界一になったのは知っていまして気になっていました。インタ-ネットで買えそうだとは思ってはいたけど、買っていませんでした。ですが、鶴屋に期間限定で販売してるとの事で鶴屋に行った。

みなまた和紅茶の四天王とよばれる茶園の中の3社が販売していた。

紅茶は春摘み紅茶 夏摘み紅茶 秋摘み紅茶とあります。

本場の賞をとっているものは、夏摘み紅茶が多かったけど。

私が試飲させてもらって衝撃を受けたのは坂口園の和紅茶 はるべに フル-ティな香抜群なうまさ。これも世界一ではないけど賞をとっているようです。

山鹿や八女で和紅茶で春摘みって宣伝しているとこは無いかもしれませんから手に入れにくいですけど、みなまたや葦北の道の駅で和紅茶販売していたら、春摘みは買ってみて、うまさに驚くから。

世界一になっているのは、おちゃのカジワラの夏積みべにふうき

それより高値の手摘みした紅茶があり、3回は同じ葉っぱで飲めるとの事ですが高いので迷ったが買った。

カジワラさんのラインンナップのうちミルクティ飲むならどれがいいか聞いてみましたが、ストレ-トで飲むことをおすすめされました。しいて言えばTパックのは味が濃く出るからそれがいいとの事でした。

あと一社は天の製茶炎 紅茶やウ-ロン茶 おいしかったです。

みなまたや葦北はなかなか山鹿からは行きませんが、行った時は紅茶買います。

おまけ

11/2(日) 第7回九州和紅茶サミット in みなまた 9時半~15時

エコパ-ク水俣 多目的広場

九州各県生産者参加 和紅茶飲み比べ

一口サイズのティ-カップを1000円で買うと飲み比べできる様です。

この日は私は用事があり行けませんが来年あれば行きたいです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.yamakan.or.jp/mt/mt-tb.cgi/1132

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.7

このブログ記事について

このページは、山鹿市管工事業協同組合が2025年10月31日 15:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「サッカ-ファンは歩くの速い」です。

次のブログ記事は「よも麺と居酒屋てんき」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。