よも麺と居酒屋てんき

有田ら-めんフェスにラ-メンではない よも麺が出るというのでよっぽど有田さんは気に行ったのだろうと思い。フェスでは東京のを食べたいから熊本ので一番気になったよも麺をフェス前に食べに行きました。大津の図書館の前にあります。

昼タイム と 居酒屋タイムがあり、居酒屋タイムに行きましたが、車なので酒は飲めませんので酒は注文しておりません。日本酒は泰斗もありました。よも麺だけ食べるなら昼の方がいいかも

DSC_0126

居酒屋タイムなので お通しがあります。これ美味しかったです。

DSC_0127DSC_0128

よも麺と辛子蓮根を注文。

よもぎを練りこんだ麺 しょうがたっぷりのス-プは肉肉うどんのス-プに似てました。

注文の仕方はQRコ-ドでですから、スマホ持ってないとできないのかな?

熊本郷土料理もたくさんあったので、他県から来たら喜ぶと思いますよ。

おまけ

瞬間接着剤 冷蔵庫で保管してみたら、そのまま家でほったらかしておくよりは長期保存できるようです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.yamakan.or.jp/mt/mt-tb.cgi/1133

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.7

このブログ記事について

このページは、山鹿市管工事業協同組合が2025年10月31日 16:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「春摘み紅茶を飲んだことがあるかい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。