2013年4月アーカイブ

光の方向や強さや影をいろいろ撮影してどんな感じに写るか実験していこうと思います。

IMG_9160

順光 シヤープな質感になります。影が強いときはレフ版で影に光を当てて影を弱くするといいと本に書いてありました。

IMG_9159

逆光 力強い光で包み込んだようなやわらかさを演出出来るとの事です。光の入り具合を加減するといいそうです。

IMG_9174

斜光(サイド光) 影が出るので立体感が出るそうです。

デジタルカメラ分科会が使っている本の著者 橘田竜馬氏によると人物撮影はやわらかい光の日陰で撮ることをおすすめしますとのことでした。立体感が欲しい場合はレフ版で光を当てるそうです。

サイド光の一種のハーフシャドウでロバート・フリーマンがビートルズの2枚目のLPの「with the beatles」の時この技法で撮影してます。

https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/shashinbu59/details.php?blog_id=60

おまけ 持っておられるカメラはISO感度オートで使用されるてる方が多いと思いますが、ISO感度が高いと画面がざらつくので使える上限見つけとくと便利かなと思います。

あんぽん 孫正義伝 佐野眞一著 面白いと水道橋博士でラジオで喋っていたので、孫正義氏の事は、よく知りませんでしたが、水道橋博士の推薦するものは、僕にとってはずれが少ないので買い読んでみたら、これが面白い。

孫正義氏の一族にもインタビューしてあるんですけど、ビートたけし主演映画「血と骨」みたいな世界と同様な「血はうらめしか」の様な濃い事も佐野眞一氏が聞き出しています。正直よく聞けたなと思います。

孫正義氏の少年時代から頭の良さ 根性 発想力 負けず嫌いは異質なものを感じます。

例1 場所的に悪い喫茶店をどうしたら儲かるかと親に聞かれて、小学3年か4年の彼がコーヒー無料の喫茶店を提案 うどんとか他の物を食べるから最初から黒字

例2 高校一年生が塾経営を発想 中学の時の担任教師を呼び出し彼の作ったカリキュラムを見せスカウトしてみる。断られたがカリキュラムはしっかりしたものだったと元担任教師が証言していました。

事実は小説より奇なり と 言いますが 地で行くんだもん たまげました。

IMG_8434IMG_8437

トマトスープ ここ来たらまずはトモトスープ飲みたくなるばい。うまかもん。

IMG_8438IMG_8439

ナンで食べるもよし

IMG_8440IMG_8435

ライスで食べるもよし サラダのドレッシングは人参ベースかな うまかよ。

ランチはいろいろ価格帯のメニューがあるのでお腹の減り具合で選ぶといいと思います。

IMG_8442IMG_8444

ビスヌ(熊本温泉プラザ山鹿店)

住所 山鹿市山鹿1

TEL 0968-44-0644

おまけ 水道橋博士 の本 藝人春秋 ビートたけし ダウンタウン松本 甲本ヒロト(ブルーハーツ時代) 古館伊知郎 そのまんま東 爆笑問題などの才人の本質を鋭く書いてありますが、僕がかっこいいなと思ったのは石倉三郎。電子書籍版の方がだいぶ安く購入できますが、本の方は全面改稿・加筆してあるとの事でした。

水道橋博士と玉袋筋太郎の浅草キッド 今ラジオで最も聞く価値ある人だと個人的には思います。ちょっと胡散臭い感じも含めて才人です。

IMG_8626IMG_8627

嫁さん が 焼き肉食べると産気付く らしい と 言ったので 行きましたよ。焼肉ランチ

IMG_8628

IMG_8629IMG_8637

IMG_8635IMG_8631

黒豚とカルビだったかな 1200円でした。うまかったばい。焼き肉ランチいろいろメニューありましたよ。それとハンバーグもおいしいと聞きました。

ランチはお得感ありますね。

そして焼き肉食べて3日後に産気付き無事こどもは生まれました。

やきにく なか園

TEL 0968-44-6620

住所 山鹿市山鹿538-3

被写体に光が当たる角度で印象が変わるとのことなので実験しました。

IMG_8646_edited-1店のライト

店のライトだけ。(光は上から)ストロボ発光無し

IMG_8645_edited-1ライト

肉の後方からストロボを発光させた。

本当は写真全体で比較してもらいたかったのですが、ピントの置き場所が違ったのでボケている所も違っていました。見やすい様に両方ともボケているところはカットしました。(絞り値4)

なので正確な比較は出来ませんが、印象違うのは分かってもらえると思います。

キャノンのレンズのカタログには小型のスピードライトでも、カメラから離して(料理の近くで)強い光をあててあげることで、適度なコントラストが得られ、彩度も高くなるので、より「おいしそう」な写真を撮ることができます。ストロボは料理の真横や真上~後ろ側から発光させるのがポイントです。と書いてありました。

工事現場でもストロボの使い方でだいぶ撮れ方は違うだろうと思います。別売りのストロボを使えるカメラならよりいい工事現場写真撮影出来ると思います。

 

デジタルカメラ分科会の使用している教科書の光の方向には、順光 逆光 遮光と書いてあります。花とか人を撮影してありました。たぶん他の会員が投稿してくれると思います。

おまけ BS朝日で木曜10時から放送している フォトラバーズ プロカメラマンの撮影の仕方が見れるので参考になります。例えば一眼レフやミラーレス一眼レフでは、ISO感度高くても案外ざらつきが少なくきれいだなと思いました。

http://www.bs-asahi.co.jp/mirutoru/

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.7

このアーカイブについて

このページには、2013年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年3月です。

次のアーカイブは2013年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。