山鹿の紅茶でミルクティ-はうまかよ。一回試して。

小山製茶でアイスミルクティ-を飲んでから、ミルクティ-が好きになって、小山製茶や岳間製茶で紅茶の葉っぱ買って、自分でつくっています。

今からの季節は、ホットミルクですが、小山製茶で教えてもらった方法は、紅茶の葉っぱ5gで50ccのお湯で紅茶を濃くつくります。それに、私はハチミツを混ぜてミルクを混ぜます。小山さんでアイスティ-飲んでも甘いからなんか甘みは入れてあると思います。

砂糖 やはちみつ入れなくてもほんのり自然な甘みがあります。それはそれで美味しいですから、好みです。

山鹿のお茶の街ですが、山鹿は紅茶の街でもあります。

おまけ

山鹿はハンドボ-ルの街ですが、案外ピンディ-ズの試合見た事無い人多いのでは、スポ-ツ好きなら、面白いスポ-ツだから、ピンディ-ズの試合見に来て、10/13(祝)にあるよ。

10/13は青い服で応援の日です。私は青い服はヤクルトのユニホ-ムしかないから、それでいいのか迷うとこですが、たぶん、そののベ-スボ-ルシャツで行きます。

普段の応援の時は、ピンディ-ズのピンクのシャツか、旧レプリカユニホ-ムの須田選手の背番号13が入ったシャツで行っています。

地元に応援するチ-ムがあるのは、幸せです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.yamakan.or.jp/mt/mt-tb.cgi/1126

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.7

このブログ記事について

このページは、山鹿市管工事業協同組合が2025年10月 7日 14:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大津山城(南関町)」です。

次のブログ記事は「若木珈琲店(玉東町)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。