修行カレ-はずっと行きたかったんだけど、休みだったり、前回は12時半に着いたんだけどカレ-完売で食べれてなかったので、今回は開店前に行って20分ぐらい待って、やっと食べれました。
ケララ風小エビカレ-とタマリンドキ-マカレ-の2種あいがけ
ケララカレ-とは南インドケララ地方のチキンカレ- タマリンドは豆科のフル-ツだそうです。
メニュ-はいつも違うんだと思います。
ここのカレ-の熱狂的ファンは多そうです。店主愛想が良いから商売上手だと予想。
水前寺香味堂 阿蘇ハ-ブ鶏のビリヤニ
ビリヤニはスパイス炊き込みめしです。
バスマティライスはインドの高級な長い米です。
ここのビリヤニを楽しむために、少しづつ味変を推奨されていました。まずライスだけで食べて、次に鶏肉をほぐして、次にちょっとずつソ-スかけたり、ちょっとずつヨ-グルトソ-スをかけたり、レモンを最後にかけて口の中でハ-モニ-を作ってほしいと、説明書きがありました。
他のメニュ-に日本ハ-ブのキ-マカレ-もあります。
おまけ
荒木遼太郎選手のパリオリンピック祝賀会に参加しました。荒木選手ハンサムです。将来よか顔になりそうです。
荒木選手を子供の時から知っている参加者が多く、彼が子供の時に大人に交じってサッカ-していたので、荒木選手を自分の子供や弟を見ている感じで応援している人が多く、温かい会でした。とにかく負けず嫌いな少年だったそうです。
彼の東福岡高校時代の恩師志波アドバイザ-も来られていました。本山選手 古賀選手 宮原選手 金子選手 千代反田選手などほとんどの選手がプロにサッカ-選手になった時の、高校サッカ-歴代最強のチ-ムのひとつのチ-ムを作った監督です。二人だけプロにならなかったんだそうです。
二度と話す機会は無いだろうから、話させてもらいました。本山選手と荒木選手は違うタイプだけど別格のセンスだったそうです。
高校サッカ-のDFで記憶に残っているのは東福岡高校OBで2連覇した金子聖司選手だけなんですが(得点王になったので)、彼は成長して日本代表になると私は思ってたんですけど、プロになって思ったほど活躍できなかったので疑問だったんです。志波アドバイザ-に質問したら、金子選手は年代別日本代表に選ばれて海外に遠征に行ったけど、練習試合中膝を大けがして、海外で手術したけど、手術失敗したそうでした。謎がとけました。膝の怪我はスポ-ツ選手にとってキツイです。
おまけ2
スマホがついに充電しなくなりましたので、修理出来ないか訪ねましたが、古いので無理だそうです。買い替えだと日本のメ-カ-4Gのだと7万から10万近くします。5Gだと30万近い。今回は保険に入っていたので、補強ガラスやスマホケ-スがスモホショップに売ってない新古品4Gを送ってもらいポイントで交換出来ましたが、壊れたスマホがまだ使えるうちに、交換していれば、デ-タ移動出来たのでしょうが、アプリは無理でした。電話帳はクラウドに残っていたそうで、どうにかなりましたが、壊れかけたスマホの場合、はやめに決断処置しないといけませんね。
パスワ-ドやログイン番号など紙に書いとくことをおススメします。写真もありです。
コメントする