建築士会 研修旅行 平戸市大島村と平戸

大島は江戸期・明治期・大正期・昭和初期の家が残っていて重要伝統的建造物群保存地区に平成20年6月に国から選定されています。年間4軒ずつ家を補修しているそうです。

しかし江戸時代からの家が残っているのは凄いですね。

大島は捕鯨で財をなしたそうで、江戸時代は当時のお金で23億円ぐらい年貢を払っていたそうです。

鯨の油が農薬として使われていたそうです。

IMG_2490IMG_2505

IMG_2456IMG_2508

ひさしの下の腕木に時代の特長があるそうです

IMG_2485IMG_2486

IMG_2487IMG_2488IMG_2489

上げ戸 潜り戸 江戸期の洋式を復元したそうです。

IMG_2477IMG_2455

IMG_2453IMG_2454

天降神社

IMG_2514IMG_2516

塩ビパイプで出来ている鳥居はアィデアもんですね。元漁協はコンクリート昭和6年ぐらいにできたそうです。港で魚釣りされていましたが釣れていたみたいですよ。

大島は杉が無いので、スギ花粉で困っている人はその時期には遊びに行くといいそうです。

 

平戸にきて食事、洋食屋もおいしいそうですが、本日は元祖海鮮ちゃんぽん

IMG_2521IMG_2520

IMG_2518IMG_2519

平戸オランダ商館

IMG_2523IMG_2525

IMG_2526IMG_2530

平戸ザビエル教会

IMG_2544IMG_2551

田平天主堂

おまけ

9月18日の21時からTKUでハモネプという番組でアカペラでコーラスする大会があるんですけど、山鹿の人が出ます。よかったら見て下さい。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.yamakan.or.jp/mt/mt-tb.cgi/535

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.7

このブログ記事について

このページは、山鹿市管工事業協同組合が2015年9月16日 16:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「建築士会 研修旅行 八女福島」です。

次のブログ記事は「新鮮な秋刀魚に感動」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。