建築士会 研修旅行 八女福島

建築士会の研修旅行にまぜてもらって行きました。

八女福島の白壁の街並みと平戸あづち大島の江戸時代からの街並みを見学してきましたが、地元の方に説明していただき、ただ見に行くよりははるかに勉強になりありがたかったです。

IMG_2405IMG_2416

八女市は市役所のところに城が昔あって、城下町として栄えていたようで、裕福な商人が多かったようで白壁の家がたくさん残っています。

商売には栄枯盛衰がありますので、せっかくある白壁の街並みも行政が自然のままにしておけば、白壁の家が古くなったら壊すでは、八女の風情が壊れるところを、NPO法人をつくって八女の方々が頑張って国の伝統的建造物群保存地区に選定してもらい、白壁の街を守っておられるようです。

IMG_2406

IMG_2413IMG_2410

IMG_2414IMG_2417

IMG_2410IMG_2411

下の写真は堺屋(旧木下家住宅)

IMG_2419IMG_2418

IMG_2421IMG_2422

IMG_2423IMG_2424

IMG_2428IMG_2431

IMG_2429IMG_2430

堺屋は酒造業 山林業で財を成したそうです。

廊下の材木が桜、襖が豪華で、一富士二鷹三茄子が描かれています。

ここは離れだったそうですが、八女の迎賓館的意味もあったそうです。

IMG_2433

許斐本家

歩いていると黒い出っ張りがある家があるので、何かなと思っていました。

IMG_2435IMG_2441

木造部は茶の審査場だそうです。審査に光りの感じが良かったんでしょうね。

ここのお茶の焙煎の仕方が昔ながらの手作業だとのことです。

八女茶流石ですね。おいしかったです。http://www.konomien.jp/

IMG_2448八女福島の燈籠人形の準備中

秋分の日を含む3日間あるそうですよ。

http://yame.travel/trip/toro_doll.html

IMG_2449IMG_2450

IMG_2451

市役所前にある つるやの小麦は地元のものだそうです。南関揚げうどんとおにぎり おいしかったです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.yamakan.or.jp/mt/mt-tb.cgi/534

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.7

このブログ記事について

このページは、山鹿市管工事業協同組合が2015年9月14日 15:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2015年の東通町の灯籠は静岡県の三嶋大社です。」です。

次のブログ記事は「建築士会 研修旅行 平戸市大島村と平戸」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。