ハンドボ-ル スペインリ-グ一部でプロ生活を経験して、今年熊本ピンディ-ズのCBのポジションレギュラ-の細江選手は、ディフェンダ-を抜き去ってからのシュ-トが抜群にうまい。世界的選手の李美京選手やヴャヒレワ選手と同レベルじゃないかな。

三重時代にピンディ-ズOBでハンガリ-帰りの石立選手に相手を抜いてシュ-トを教えてもらったと、書いてありました。

運動神経は難しいボ-ルのバウンド球際の処理を見てると今まで見た選手の中で一番いいです。

もの凄くいい選手ですが、今まで日本代表に選ばれていないそうです。意外です。世界で勝つには、彼女は必要です。なぜなら気持ちがプロ向きで、サッカ-の本田圭佑選手並に目標たてたら、それにまっしぐらに努力する選手、周りの人も巻き込んで、海外移籍成功させたりしてます。細江みづき選手でインタ-ネットで調べると出てくるから読んで見て。将来はコ-チや監督やりたいそうです。ピンディ-ズを常勝軍団にして日本代表の監督もやってほしいな。

おまけ

10/13熊本VS富山 最大7点差つけられていたのを追いついたのでかろうじて引き分けたが、リ-グ3引き分けで無敗だがⅠ位通過は黄色信号 香川が熊本との1引き分け意外は勝ちなので1位通過の可能性高い。

熊本は中央PVにパスを渡しての攻撃に固執し過ぎたかと思う、左右ウイングにも優秀な日本代表候補がいるんだから、LBやRBの選手は駆け引きでウイングに素早いパス展開してほしい。

シウ・オ-ベック選手(デンマ-ク)11が本格日本デビュ-した、相手をすき間を切り裂きシュ-トしていて、いいシュタ-7点とっていた。今季大活躍の予感。本物の選手で安心。

谷藤悠選手6出場時間短い時間だったけど、動きがキレテイタ、相手越しに上からPVにパスしたり、シュ-トしたりしたり、覚醒していた。レギュラ-争い大変だけど、彼女の活躍なしには優勝ないと思います。ミドルシュ-トは彼女はうまい。よく決まる。

グレイ・クレア・フランシス選手10の7mシュ-トが富山のGK大きい選手フレヤハマ-の頭上を抜いてのル-プシュ-トにはしびれた。クレア選手でしか見た事無い。

1月に山鹿でホ-ム戦ありますから細江選手の顔見に来て、只者じゃないと思うと思いますよ。見ただけで力もらえると思います。

インスタグラムにて彼女のデザイン?TシャツやロングTなどを予約販売しているようです。

押しの選手の応援グッズのアクリルバン買うとサインしてくれるので少し話す時間が、試合終了後出来ると思いますよ。押しの選手のタオル買うと試合終了後にカラ-ボ-ル投げ込んでくれる可能性増えるかな。新加入の斉藤詩織選手28のファンはA4ぐらいの斉藤選手写真を持って来ていてアピ-ルしてカラ-ボ-ルをゲットしていました。私は須田選手13のタオルを買って振っていましたが、こっちのスタンドの席に来たときにはボ-ルが無く、エア-でボ-ル投げるふりしてくれました。それでも、うれしいです。噂では須田選手は何処かを手術しているとか、トランキ-ロあっせんなよ。じっくり治して下さい。

試合中 吉野珊珠選手30が怪我したようだった、治療して帰ってきていたが心配です。

10/22からの日本代表合宿に熊本からはグレイ クレア フランシス選手PV 下屋奏香選手GK 宮迫愛海選手RB 吉野珊珠選手RWが選ばれています。

隣に座っている人は、普段行っている店は今日は行かなくて、行ったことが無い店に行くそうでしたので、票はばらけるかもしれません。

IMG_1115IMG_1117

IMG_1120IMG_1119

ブラックソ-キはオリジナルですね。

IMG_1122IMG_1125

IMG_1127

開店直後9時に行ったので、まあまあゆっくり食べれました。

カレ-やラ-メンのフェスはありますけど、うどんのフェスは無いですね。あったら行くけど。出汁を飲み比べたいし、麺も食べ比べたい。

カレ-うどんのココナッミルクの入ったのを自分でで作りたいと思う今日この頃で、基本のうどんから勉強したいのですが、うどんの本ってないですね。大きい書店に行けばあるかな?

おまけ

そば処 喬和 で おじが写真展してたので見に行って、鴨南蛮そば食べたら、うまいね。そば食べるならざる蕎麦派でしたが、今から鴨があるなら鴨南蛮そば食べようと思います。(ここの鴨は合いがも)

カレ-好きな床屋さんに美味しいとカレ-が教えてもらいましたので若木珈琲店に行きました。玉東町立山北小学校を目指していくと着きます。

DSC_0126

冷たいコ-ンス-プ甘みを感じます。

DSC_0127

スパイスチキンカレ-辛口をチョイス うまいですよ。

甘口もあり、カシュ-ナッツやヨ-グルトを混ぜてあるそうです。今度はそっち食べよう。2種かけも出来ます。

DSC_0128DSC_0129

ドリンクはコ-ヒ-を選択 この日はグアテマラでした。すっきりした味でした。

玉東町は水が美味しいですね。行きかけに別のカレ-店もありましたし、おいしそうな食べ物が他にもありそうです。

おまけ

赤神諒の大友サ-ガ、立花三将伝を読んでまして、酒好きな登場人物が当時有名な日本酒3種類を紹介しており、その内 博多練酒が気になり、調べてみたら、久留米の田主丸の酒蔵 若竹屋酒造場 が 復活させておりましたので、買に行きました。博多練酒は甘酒に近い味だそうです。アルコ-ル3パ-セントぐらい。他に元禄時代の酒作りを復活させたのもありましたので、それも、買いました。それは、中国の紹興酒に似ているそうです、チョコレ-トやスイ-ツに合う酒だそうです。他の日本酒も含めて3種類イタリアで賞をとったそうです。特に博多練酒は最高のグレ-ドの賞だそうです。若竹屋酒造場は海外輸出が増えたそうです。

小山製茶でアイスミルクティ-を飲んでから、ミルクティ-が好きになって、小山製茶や岳間製茶で紅茶の葉っぱ買って、自分でつくっています。

今からの季節は、ホットミルクですが、小山製茶で教えてもらった方法は、紅茶の葉っぱ5gで50ccのお湯で紅茶を濃くつくります。それに、私はハチミツを混ぜてミルクを混ぜます。小山さんでアイスティ-飲んでも甘いからなんか甘みは入れてあると思います。

砂糖 やはちみつ入れなくてもほんのり自然な甘みがあります。それはそれで美味しいですから、好みです。

山鹿のお茶の街ですが、山鹿は紅茶の街でもあります。

おまけ

山鹿はハンドボ-ルの街ですが、案外ピンディ-ズの試合見た事無い人多いのでは、スポ-ツ好きなら、面白いスポ-ツだから、ピンディ-ズの試合見に来て、10/13(祝)にあるよ。

10/13は青い服で応援の日です。私は青い服はヤクルトのユニホ-ムしかないから、それでいいのか迷うとこですが、たぶん、そののベ-スボ-ルシャツで行きます。

普段の応援の時は、ピンディ-ズのピンクのシャツか、旧レプリカユニホ-ムの須田選手の背番号13が入ったシャツで行っています。

地元に応援するチ-ムがあるのは、幸せです。

私は赤神諒の小説 「大友落月記」を読んでる途中で、肥後で善政をしていた大友第二の宿将。小原鑑元(おばらあきもと)(神五郎)の居城大津山城を登りに行きました。小原鑑元は他紋衆(大友家とは血の繋がりはない)ですが実力者です。大友第一の宿将立花道雪とは義兄弟。

南関いきいき村の前にある大津山公園が大津山城ですが、廃城になっている城は、現地に行っても、情報薄いです。スマホのアプリの地図で行っても、廃城は判りにくいのがほとんどです。

山城なのでひたすら山頂を目指すしかないですが。

DSCF2792DSCF2794

DSCF2789DSCF2795

山頂からの景色 登山記帳ノ-トが有りほぼ毎日登っている人がいました。ちょっと疲れるけどちょうどいい負荷の散歩コ-スだと思います。

DSCF2796DSCF2797

山頂の建物跡?

登頂に歩くのに一番簡単なコ-スは、皇太子の植樹記念のモニュメントを車で通り越してダムや池を通り越して、ぐるっと上に登って行くと、駐車場があるので、そこから、歩くといいと思います。

DSCF2802DSCF2798

木の橋が4つあり 歴代城主の名前をつけてありました。

小説では小原鑑元は同紋衆と多紋衆の争いに大友宗麟の近習衆にはめられ、謀反を起こしたくもないのに、巻き込まれ、大津山城の近くの南関城に籠城して滅亡する様です。

赤神諒の大友サ-ガ 小説3冊目ですが、面白いです。小原鑑元は立花道雪と相談する時間があれば、近習衆に(偉くはないけど政治にたけた官僚に近い存在)はめられなかったと思うんですが、大友家は誰かが強くなると引きずり落とす傾向が強く、立花道雪の父も例外でありませんで、失脚しています。父が失脚しているから立花道雪も若い時は、普通なら苦労するとこですが、初陣の時から戦の才能がけた違いの強さなので、出世していくようですが、アレキサンダ-大王並に飽きれるぐらい戦争ばかりしている生涯です。

南関城も見に行きましたが、登り口がわからず断念。

その当時、まだ、薩摩の島津は鹿児島統一してなかったのか、まだ、大友家の脅威ではなかったんでしょうね。毛利家が陶を破った後なので、毛利の方が脅威だと思います。小説見る限り小原鑑元の当時は肥後で南関が番の一要所の印象です。

DSC_0127

玉名のホルモン屋Green のポスタ-の鶏塩麺と辛麺がおいしそうだったので、食べに行きました。

麺類だけ食べるのも歓迎と店内に書いてありました。

鶏塩麺美味しかったですよ。辛麺はインスタントしか食べてないけど、今度店で今度食べてみようかな。

DSC_0122_1

八女の麺屋 あおい のちゃんぽん とろみがあるちゃんぽんはオリジナルでここでしか食べれない と思うし、これは癖になる味です。うまい。キャベツがうまい。たぶん隠し味使ってある。なんかシャキッした感じで男前なちゃんぽん。

麺屋 葵は、私が知ってる限りラ-メンの種類一番多い店で、なんでもおいしいので、帰る時に定員さんに、何食べても美味しいですね。と伝えていたら、顔覚えてもらったっぽいです。何が一番美味しですかと店の人に聞かれましたので元祖 あおいラ-メン 紅ス-ラ-タンメン と答えました。特製塩ラ-メン と ちゃんぽんもうまいし。とり皮とダルムも名物。

最近私は豊富なメニュ-を食べたいので 麺屋 あおい一番通っています。

2Z8A4795

オ-ロラを宗像プラネタリウムで上映するとの事で、息子と行きましたが、心地よいナレ-タ-の女性の声に息子はうとうとし始め、息子はほとんど寝てましたが、オ-ロラが映った時は起して見せました。オ-ロラの仕組みを教えてくれてました。

昼ごはんとしては値段高めですが、バイキングランチの店が同じ敷地にあり、料理やスイ-ツやアイスも食べ放題でお腹いっぱい食べました。息子もおいしいねと満足してました。

宗像と言えば宗像大社です。初めて行きましたが大きな神社ですね。

宗像大社と同じ敷地に神宝館 沖ノ島の4世紀から9世紀の物を展示してあり、国宝認定してあるものばかり。

2Z8A47962Z8A4805

2Z8A48102Z8A4802

金の指輪ですが、たぶん、フラッシュたけないので、何が何やら判らんものに見えますね。

おまけ

宗像市のプラネタリウムのある建物で社交ダンス大会があっており、老若男女踊っておられたようですが、小学生3年生ぐらいの選手達もいました。子供の時って異性意識しだたら異性とつきあいにくくなりがちですが、社交ダンスは異性を知るいい経験だろうなと思いました。

宗像行ったら道の駅 魚が売っているので見てくればよかったのにと父に言われました。大きい道の駅なんでしょうね。

カレ-うどんが美味しい季節になりました。福岡県の南の方は安くてうまいうどん屋が、たくさんあります。カレ-うどんの人気店を連チャンで食べに行きました。

DSC_0141

大力うどん(みやま市) カレ-うどん とろみが特長

DSC_0142

大力茶屋(大牟田市) カレ-うどん 出汁を感じる。持ち帰りでカレ-ス-プも売ってます。

おまけ

漫画家 魚豊 原作 ひゃくえむ がアニメで 映画化 されていましたので見てきました。

なんで100m 命かけて走るのかの問いに、 ラストシ-ンの表情で答えがあったと思います。

漫画 チ。地球の運動について はNHKでアニメ放送されていて、これも傑作。

ようこそFACT(東京S区第二支部)ヘ の漫画 問題作で面白いです。魚豊さんは命かけて熱中するものを描く第一人者です。

DSC_0135DSC_0136

アンクレ-ルのハンバ-グ一口食べてうまっ まじ うまっ カレ-食べてうまっ まじ うまって うなるうまさですね。(干しブドウ私は苦手ですが、スパイスカレ-かけたら気になりませんでした。)完成度高いカレ-ですから、食べてみて

おまけ

天聴の蔵での立川生志落語会の計画でアンクレ-ルに集まりました。

そして、当日落語会、 立川生志師匠62才の円熟期の落語は丁寧で素晴らしかった。天才立川談志の弟子の中でもうまい落語家です。が、山鹿での集客力はイマイチ、生志師匠の東京や横浜や福岡での集客力並に大量にお客さんを増やして、八千代座で生志師匠の落語会が出来ないと、落語会のの存続が厳しいかも、落ち着いたら準備したメンバ-で 反省会をする予定です。生志師匠の落語を生で一度聞いてみて、凄いから。

RKBラジオ金曜日 立川生志 金サイトで今回の山鹿の事の話題あがるかどうか判りませんが、10/3のラジオ聞いてみて。ポッドキャストもありますよ。

2025-26 リ-グH 開幕戦 9/6 熊本ビュ-ストピンディ-ズ 31 VS 19 大阪ラヴィッツ

オ-プニングゴ-ルはスペイン帰りの新加入 細江みづき選手 24番 CB 相手のPV直前まできて、ドリブルして斜めにステップして相手ディフェンダ-2人置き去りにしてシュ-トしてゴ-ル。初めて見る形のゴ-ル、いい選手。

新加入 飛騨高山ブラックブルズ岐阜から移籍 日本代表 斎藤詩織選手 28番 LB いいシュ-タ-が入ってきた。熊本の弱点の得点不足を斎藤選手が解消してくれる。(日本が生んだ最高の天才相澤選手の高校の後輩。)

この日凄いなと私が思ったのは、宮迫愛海選手 18番 RB 本来のRBのポジションより、やや前につめて、CBから宮迫選手にパスがきたら、彼女からしたら右斜め前のRW選手や左横のPVの選手にすぐパスして相手ディフェンダ-に横軸を意識させといて、相手ディフェンダ-がパスを意識しだしたら宮迫選手は縦に素早くステップしてシュ-トをするから、相手は止められなかったので、世界で日本が勝つには、この横軸と縦軸を両方ディフェンダ-に意識させる野球のバッテリ-で考えるような駆け引きは有効だと思う。それと、今日宮迫選手がいたポジションにCBの選手がいて、後方から宮迫選手がドリブルしながらワンツ-パスでステップしてシュ-トすればまず、止められないかと思う。

谷藤悠選手 6番 LB のミドルシュ-トがバシバシ決まっていて今年は体調万全だと思うのでLBは激戦区ですが期待しちゃいます。

ちなみに雷神 須田希世子選手 13番 CB 新加入シウ・オ-ベック選手 11番 LBは今回はベンチ入りしませんでした。選手層が今年は他のチ-ムより厚くなったので、ベンチ入り厳しくなりましたので、今年は優勝候補筆頭だと思います。香川銀行シラソル香川とブル-サクヤ鹿児島が対抗。ハニ-ビ-石川はRB 石川空選手 得点源がヨ-ロッパに移籍したので昨年より戦力ダウン。次戦は9/15敬老の日(祝日) 14時 昨年リ-グH優勝 ブル-サクヤ戦 選手層が厚くなった熊本が有利だと思います。時間あるなら一度ピンディ-ズ見て見て下さい。面白いですよ。

おまけ

赤神諒 の 小説 「大友二階崩れ」 途中まで見ていますが面白い。歴史小説家 吉川英治 司馬遼太郎 北方謙三 とは 違うタッチの群像劇。近いのは弘兼憲史のサラリ-マン漫画「課長島耕作」。花登筺の感じも少しする。舞台劇にもってこいな本。大友家のシリ-ズは全部読むつもり。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.7