おみやげに入っていた藤本製茶の復刻紅茶飲んだらうまかったので、山鹿の紅茶いろいろ飲んでいます。基本どこの紅茶も渋みは少なめで美味しいです。
藤本製茶 やまが復刻紅茶ティーパック と やまが復刻紅茶 アールグレイ ティーパックがあります。紅茶のはっぱだけで売っているか聞きにいきましたが、売ってないとの事でした。特に柑橘系の香りがするア-ルグレイが好きです。天然のオイルを使っているそうです。
小山製茶 やまが紅茶ティーパックが基本ですが、小山製茶「日本茶専門店-satsuki-」に行って紅茶のはっぱだけほしいと言えば量り売りで販売してくれます。抹茶ラテとほうじ茶ラテもおすすめなんで飲んでみてほしい。丁寧にいれてくれます。
岳間の郷 ひがし 山鹿紅茶ティーパック ここのお茶の白折をもらいまして飲ましてもらいましたがお茶うまいですよ。お茶好きな人白折ファンが多い様な気がします。
岳間製茶 ケ-キにあう紅茶ティーパック と 紅茶(リ-フ50⒢)の販売があります。紅茶(リ-フ)を飲みました。ここのがやまがの紅茶の中で一番紅茶の渋味は感じますが、私は好きです。 鹿校通店で買いに行くとお茶一杯飲ませてくれると思いますが、おいしいですよ。
おまけ
温泉紅茶というのもありますが、通販だけなののかな?岳間のお茶を玉名の温泉を利用した特許製法というのをインタ-ネットで見ましたが、主要な山鹿の道の駅的店では販売してなかったです。
紅茶は1日10杯とか飲みすぎると尿路結石の可能性があるそうですが、基本緑茶のように健康にいいそうです。
コメントする