レストラン蜂の家 倉式コ-ヒ-店 佐世保市

DSC_0130DSC_0128

レストラン蜂の家 の レトルトカレ-を以前 鶴屋で買って美味しかったので レストラン蜂の家が気になっていた。食べに佐世保に行きました。店に着いた時間が喫茶店タイムで食事は出ない時間だったので、佐世保のア-ケドをうろちょろ1時間ぐらいしました。佐世保は30万人ぐらいの街で久留米市ぐらいの規模の街。今でも米軍基地があるのかな?TATOOした外国人がうろちょろしていたし、TATOO専門店が目についただけで2軒はありました。

ビ-フカレ- 野菜カレ- チキンカレ- 他にもいろいろあるけど、今回はビ-フカレ-。欧風カレ-で少し辛いけど甘みもあり、万人うけするカレ-。ライスは白米やサフランライスから選べる。

DSC_0131

佐世保名物 レモンステ-キ ソ-スがレモン汁でそれを焼き立てのステ-キにかけて、ステ-キ肉をひっくり返す。

レモン好きな息子の誕生日の時に佐世保のレストラン蜂の家連れてきてレモンステ-キ食べさせてみようかな。

DSC_0126

倉式コ-ヒ-店 佐世保アルバ西沢店

ここのコ-ヒ-はサイフォン式で入れます。全国にチェ-ン店あるようです。

高級豆をそれなりの値段で出します。良い豆なのでアイスコ-ヒ-美味しかった。

この豆はバリ神山ハニ-で期間限定。期間限定のコ-ヒ-豆は四季ぐらいで替わるみたいです。

おまけ

オリンピックサッカ- 日本VSマリ戦 1対0

荒木遼太郎選手13番はマンマ-クされていたようで、2回ほどしかフリ-になれなかった。藤田選手8からの荒木選手13へのスル-パスが通っていればというのがあり、惜しかった。序盤狭い所の攻撃でセンスの荒木って感じのパスは流石だった。

マンマ-クされているときは、FWだったりアンカ-の縦のラインのポジションチェンジを頻繁にするしかないかな。

なんといってもこの試合小久保玲央ブライアン選手1のゴ-ルキ-パ-は凄かった。PKの時のあの落着きは、役者。いいね。彼はデ-タに重きをおくタイプのようだ。ナイスキ-パ-。ブラボ-

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.yamakan.or.jp/mt/mt-tb.cgi/1041

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.7

このブログ記事について

このページは、山鹿市管工事業協同組合が2024年7月29日 18:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「山鹿和栗のアイスキャンデ- ピュアマロン 486円税込」です。

次のブログ記事は「喜山(神戸市)千とせべっかん(大阪市)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。