今までの時代劇で衣装でメタリック色は使われてきてないと思うけど、どうする家康ではメタリック色をこれでもかというほど使われている。特に武田の赤備えは赤メタリックで武具として強いんだろうな思わせている。武田の赤備えが金属バットで徳川の武具は木製バットの感じぐらい性能が違いう感じがする。衣装ふん装全体の人物デザイン拓殖伊佐夫という人らしい。その時代には無い色だろうから好みはわかれるだろうけど、衣装の威力すごいなと思いました。
おまけ
「だが、情熱はある」南海キャンディ-ズの山ちゃんやオ-ドリ-若林の売れていない時代を今やっているけど、役者がすごいいい。
鹿島アントラ-ズはジ-コのアドバイスが効いてきたのか絶不調を抜けたみたい、山鹿出身の荒木選手を応援しているけど、アントラ-ズで別に好きな選手を見つけたFWの鈴木優磨選手で、ものすごい気持ちが見える選手ですごいプレ-もするのでそりゃ応援したくなるよと思う。日本代表で2トップを採用すなら彼をレギュラ-にしてほしい。それと、サイドバックに絶好調の時の長友選手級のいい選手がいない場合は3バックの方がいいんじゃないかな。自分の理想としては荒木選手久保選手鈴木選手三苫選手田中碧選手を日本代表で一緒に見たい。
wacci の 男友達 という曲 好きだという気持ちは墓場まで持って行く そうです。
この人は 人生成功するかもしれないけど、生涯一番好きな人とずっと男友達なのか、告白してもうまくいかないっぽいけどそれもきついし、どぎゃんかするかな?
コメントする