2月3月は日本酒飲むなら生酒がおすすめです。



熊本市中央区 熊本酵母9号を作り出した熊本酒造研究所 香露 日曜祝日は休み 香露は生酒は作ってないそうです。香露の大吟醸はあまり手に入らないので見つけたら買いかも?
熊本酒造会館も日曜祝日休み 見学できるならここも見てみたい。

熊本市南区川尻町 瑞鷹 日曜日祝日は休み 期間限定生酒は2種類あります。

上益城郡山都町 通潤酒造 12月の期間限定生酒 2月の期間限定生酒があります。日曜日祝日は休み


阿蘇郡高森町 山村酒造(れいざん) 絵が飾ってあるギャラリ-や販売店 日曜日祝日もやってます。期間限定の生酒3種類かな?ギャラリ-にかざってあった霊山大古酒長楽萬年は30年ものらしく、千代の園の古酒が美味しかったのを知ってますので一番気になりましたが、品切れ中で店の人に夏ぐらいに来たらありますか?と聞いたら、たぶんあるとの事でした。

阿蘇郡小国町 河津酒造 日曜日祝日も販売店はやってます。期間限定生酒は1種類

菊池市 水源小学校跡 美少年 日曜日祝日はやってませんが平日は見学できるらしいです。生酒は作ってないそうです。

山鹿市 千代の園 日曜日祝日販売店はあいてます。千代の園名義で期間限定生酒2種類 泰斗名義で2種類 産山村名義で1種類 見学は米米惣門ツア-で出来ますね。

玉名郡和水町 花の香酒造 酒蔵見学出来ます。日曜日祝日も販売してます。期間限定生酒は1種類かな、でも大吟醸とか生酒他にも数種類ありましたが、もうすぐ生酒売り切れるかな?ここか千代の園が生酒が熊本県では種類多いですね。ハ-ビ-山口の酒蔵で働く人の写真も見学できます。


葦北郡津奈木町 亀萬酒造 日曜祝日販売店はやってます。期間限定生酒は3種類 伊勢志摩サミットの婦人晩餐会で大吟醸 珍珠がふるまわれたそうです。
亀萬酒造の近くのみよしのちゃんぽんおいしいです。

おすすめ酒屋さん 八代市鏡町 酒の古賀 久留米の杜の蔵の酒を店主自ら汲んで瓶につめたオリジナル商品が4種類あったのでびっくり 八代に行ったらここ見学してみる価値ありです。山口の獺祭 京都のまつもと 新潟のあべ など置いてあります。
熊本市南区 地酒処 たちばな酒店 日本酒の置いてある部屋に入ると冷気をかんじます。冷蔵庫も大きいし種類がたくさんあります。日本酒の管理最高だと思います。ここも見学の価値ありです。