青年部活動レポートの最近のブログ記事

先日、第59回中小企業団体九州大会が福岡で開催され、九州大会とその後行われる青年部の集いに参加してきました。
この大会は毎年九州沖縄を持ち回りで開催し、議事を進めていく大規模な大会です。
各県の中央会に所属している組合から大勢の会員さんが参加されます。

IMG_20170919_140502

ハウステンボスの澤田社長の講演会があり、話し方がとても聞きやすく、内容もへぇ~、ほぅ~と納得しきりのもので聴けてとても良かったです。

IMG_20170907_133945

九州全域の青年部会員が集まった、青年部の集い。
毎年盛り上がりを見せますが、今年はギター侍さんがパフォーマンスをしてくれてものすごく盛り上がりました!

IMG_20170907_173929IMG_20170907_183247

お元気そうでした(笑)

熊本内外のたくさんの方と名刺交換させて頂き、話も尽きませんでしたが、「また来年」という言葉も頂きこれがきっかけに
異業種、同業種、色々な方と交流ができればな、と思いました。
長い一日でしたが、実りある一日でした。

先日中小企業団体中央会青年部協議会九州ブロック青年部の集いで沖縄に行って参りました。

DSCN10440

DSCF0528

点検中

 

DSCF0530

こんなトコの漏水発見!!

 

増し締め止水

 

 

DSCF8518

点検

 

DSCF1143

かたっっっくなったネジ部の増し締め

 

 

壊れてて使用できない衛生器具が多々見られました

 

使用者には大事に扱い願いたいものです

DCIM0597

DSC_0017

参加チーム24チーム 当組合青年部会精鋭部隊 撃沈 (T^T)

 

DCIM0598

呑んで憂さ晴らし 乾杯!!

 

・飛び賞70位 GET!!

山崎隆児

・れでぇ賞(レディ賞)GET!!

江崎千春

 

DCIM0601DCIM0600

 

DSC_0008

 

DSC_0012

受賞なかったぼ、呑むべ呑むべ

DCIM0599

おもては天外天

DSC_0009

DSC_0011

ご歓談中 次どこいこか?

 

DCIM0602

さぁ呑むべ

DCIM0603

DCIM0604

まだいくか(*^¬^*)

今年も青年部会で、「 たこ焼き 」を振舞いました。

DSCF0486

ミックス粉は使わない、本格派のたこ焼きです。

DSCF0490DSCF0488

もちろん出汁から準備して、

DSCF0491DSCF0493

卵・小麦粉・ベーキングパウダー・スキムミルク・醤油・砂糖など

DSCF0496DSCF0497

今年も来場者の皆様に”美味しい”との声と笑顔を頂き頑張りましたが

焼き台は老朽化が進み、来年は難しいかも!

DSCF0500DSCF0498

でも、たこ焼きに変わる何かをするか?新しい焼き台が来るか?

来年も頑張ります!!

10/18(土)18:00から国際交流会館にて弁護士会と勉強会をしました。

IMG_1397 IMG_1399

IMG_1402  IMG_1401

債権回収の話や弁護士の仕事内容などスクリーンを使ってわかりやすく、

面白く教えてくれました。

つい弁護士さんの話に集中しすぎてその時の写真を撮るのを忘れてました...

 

勉強会の後はもちろん懇親会!!

勉強会では聞けなかった事や、プライベートの話など情報交換が弾みました。

IMG_1444 IMG_1404

IMG_1405 IMG_1406

 

11/10(月)に「中小企業のための法律セミナー」があるそうです。

 

法律セミナー

時間がある方は参加してみてはどうですか??

そして第2回勉強会にむけて話を進めています。

 

9/20(土)昼1時から九電工㈱山鹿営業所にて「TOTO講習会~店舗内の水廻りセミナー~」がありました。

まず会議室で店舗内用のトイレについて講習を受けました。

写真 021 写真 033


遅くなりましたが、(有)熊日山鹿北部販売センター発行のミニ山鹿に

青年部会の活動が・・・・・・。

 ミニ山鹿-表 ミニ山鹿-裏

内容は、先月 8月 24日(日)救命救急の研修

親会と合同で研修

これ以外の記事は、

7月19日(土)桜町の神社の境内にて桜町青壮年会主催の夏祭り

8月1(金)~7日(木)の期間 九日町で七夕聖天祭

8月2日(土)毎年恒例の久原団地夏祭り

8月11日(月)三玉の福原地区公民館にて「ふれあいサロン不動会」

手作りボーリングでレクレーション

8月24日(日)蒲生地区にて第29回 蒲生夏祭り

8月25日(月)ふれあいサロン不動会と「中嶋市長と語る会」

8月29日(金)山鹿ニューグランドホテルにて山鹿燈心会の納会

 

(有)熊日山鹿北部販売センターのみなさん、ありがとうがざいました。

朝9時から、山鹿植木広域消防本部 2階 多目的ホールにて「 普通救命講習Ⅰ 」を講習した。

内容としては、一般市民を対象に心臓マッサージなどの心肺蘇生法やAEDの使い方

怪我をした場合の応急手当等を講習とした3時間の講習です。

DSC_0596 P1000988

怪我をした場合の応急手当等は、三角巾をたたみ方・結び方を教わる。

DSC_0597 P1010004

消防や医者の方々もこの結び方で、簡単にほどけハサミで切ったりと手間がはぶけます。

800~700 img_2

みなさん、なかなか上手くいかなくて悪戦苦闘してました。

P1010010 P1010007

心臓マッサージなどの心肺蘇生法やAEDの使い方

DSC_0598 DSC_0600

心臓マッサージは、全年齢 30回に2回の人口呼吸はかなりハードで複数の人とするのが

ベストだそうです。

P1010017 P1010021

AEDはアナウンスに従って作業をすればOKですが、心臓マッサージはしながら電気

ショックパットは貼ってください。

この際に注意するのは電気ショック時で、離れてスイッチを押すんですが周囲の事ばかり意識して

自分が接触してる時があるそうです。

P1010027 P1010033

助かる命は増えますが、AEDが近くに無かったり・助ける行動をしなければ

「 助かる命も、助からない 」 と言われてました。

講習が終わり修了証がもらえますが 裏面には

「 救命技能を忘れることなく維持向上させるために、

2年から3年間隔で定期的に講習を受けてください。 」

P1010040 P1010049

普通救命講習Ⅰ講習は、山鹿植木広域消防本部で簡単に受けれます。

まさかの時に、受講してみませんか!!

・実施日時:毎月第4日曜日 ・申込み締切日:毎月第3日曜日まで

・時間:9:00~12:00 *定員:30名程度 *講習:無料

・会場:山鹿植木広域消防本部 多目的ホール(2階)

2月の定例会議後に

お店に入ったら、お客さんに知り合いが!!

青年部会のみんなが、挨拶をしながら一番奥の座敷に座っていく。

IMG_2320_R IMG_2323_R
石鯛の刺身                    アジの刺身

刺身は何種類か盛り付けしてましたが、もちろん美味しく食べましたが

IMG_2325_R IMG_2328_R
白魚の踊り食い

これが来た瞬間に箸が止まるくらいビックリ!!

僕は初めて食べましたが、ちょっと苦手でした。

店員さん「ポン酢に付けて食べてください、入れたらハネますので用心してください。」

案の定、ハネて顔とメガネにも・・・。

IMG_2330_R IMG_2332_R
もちろん日本酒                ピザ
IMG_2334_R IMG_2340_R 
厚切りベーコンのサラダ        煮込みホルモン

どれも美味しく量も多いので、このあたりからお腹と相談しながら食べていると

I田 K一さんから 「 焼 酎 」を頂き、またまた皆さんで挨拶 「 ありがとうございます 」

IMG_2343_R IMG_2346_R
ゲソから揚げ・???          だし巻卵焼き

IMG_2355_R IMG_2359_R
I田 K一さんからの頂き物     おにぎり・あら汁・漬物・焼き明太

池田さん美味しいお酒を、ありがとうございました!

”わらしべ”さん 美味しい料理を、ありがとうございました!!

1月17日 金曜日 10:00~12:30

鹿北市民センター駐車場

「 第16回 山鹿市防災のつどい 」

開催されました。

1月14日 火曜日

主催 / 熊本県中小企業団体中央会青年部協議会

共催 / 熊本県中小企業団体中央会

2014年 新春賀詞交歓会及び新春講演会

場所 : 熊本ホテル キャッスル

   

年明け初の 定例会議 ・ 懇親会(新年会・彩座)

明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願いします。

山鹿市内一円のトイレ調査後、

青年部会レクレを行いました。

玉名まで乗り出し

司ボウルで レクレ

NEC_0452NEC_0449

投球,投球...。

ストレートや速球やカーブを駆使して

 

 

ささっと山鹿に帰って えびすさんの暖簾をくぐる

NEC_0456NEC_0455

 

 

NEC_0458

しれっと三位入賞のわたし 景品いただきました^^

 

がっつりホルモン食べて満足満足

次回は1位を目指してがむばります

9/28

炉里庵

日付も28日に変わった頃、最後はラーメンが食べたくなりまして

案内してもらった所がココです。

意見交換会 ≒ 懇親会

 建設当初のまま

窓ガラスも当初のままで、今と違いガラスに少しだけ 「 ゆがみ 」が

「 その歴史 」 ・ 「 おもむき 」 を感じさせる

八千代座のシャンデリアでガラス細工を何個か復元したが

昔 ・ 今を比較したら違いが分かる。

9/27 阿蘇内牧・蘇山郷

阿蘇温泉観光旅館協同組合 青年部

山鹿市管工事業協同組合 青年部会

意見交換会

IMG_1998016.jpg

8/9 ビアガーデン

開催期間

7月26・27日 8月2・3日 8月9・10日

17:30 ~ 21:00

さくら湯多目的広場

7月9日 火曜日 20:00

麦菜館

乾杯、いただきます!!

7月9日 火曜日 18:30

中央会青年部 ボーリング&ビア酒

6月30日 日曜日 18:00

赤兎馬さんで懇親会、カロリー摂取です!!

6月30日 日曜日 13:00

  

カルチャー体育館をお借りして、青年部会でレクレーションを行いました。

 

5月10日金曜日19:30くらいから

NEC_0340.JPGのサムネイル画像.

4月20日 21:00~

懇親会後のお話しです。

 

4月20日 土曜日 19:00

飲むぞ~!!

懇親会 スタート

4月20日 土曜日 17:30

組合会議室を、お借りして「総会 開催」

山鹿市管工事業協同組合 様 ありがとうございました。

唐戸から門司まで船で5分なのでちょろっと行ってきました。

IMG_9073IMG_9078

旧門司税関 国際友好記念図書館

門司港レトロ展望室からの眺め

IMG_9081IMG_9082

IMG_9080IMG_9084

夜行くと綺麗でしょう。

IMG_9091IMG_9110

門司港駅 工事中

IMG_9095IMG_9100

旧門司三井倶楽部

IMG_9108IMG_9109

旧大阪商船

IMG_9103IMG_9104

IMG_9105IMG_9107

門司はふぐと灯りとひなまつりの期間なので雛人形が飾ってありました。

IMG_9094IMG_9087

門司は無料のガイドマップ グルメマップがたくさんあり観光に力を入れているなと思いました。

焼きカレーをイチオシみたいですね。おいしそうな店も見つけたし今度はゆっくり散策してみたいです。夕方かいくとときめきそうな感じの町でした。

IMG_9041

北九州まで行くなら、食事は名物ふぐ食べんと物足りんと思いましたので、インターネットでふぐの手頃な値段の店を見つけて、小倉から一足伸ばして下関の唐戸市場のいちばのよこという店に行きました。

IMG_9057IMG_9059

IMG_9056

IMG_9053

平日なのにお客さん多かったです。

IMG_9065

ここのひれ酒はうまかったな。でも時間かかるので早めに注文しましょう。

IMG_9062IMG_9066

IMG_9064IMG_9051

いちばのよこ

電話 083-228-1845

住所 山口県下関唐戸町6-1 カモンワーフ2F

IMG_9040IMG_9044

IMG_9045IMG_9046

IMG_9049IMG_9050

衛生陶器(トイレ)の生産工程を見学にTOTO本社・小倉第一工場に青年部会と親会とで一緒に行きました。

IMG_9031

IMG_9024IMG_9025

TOTOの歴史を講義しいてもらい、TOTOのトイレの特長を他社と比較したビデオをみせてもらう。

初代社長は大倉和親1917年(大正6年)創立 良品の供給 お客様の満足を志し 奉仕の精神を貫き、社会の発展に寄与するよう などが初代社長の言葉だそうです。

彼や彼の父大倉孫兵衛や彼の伯父森村市左衛門などで世界最大級の陶業企業集団の森村グループの礎を築く(TOTO、日本碍子、ノリタケカンパニーリミテド、日本特殊陶業など)INAXもかっては森村グループだったが今はトステムと経営統合したのでグループを離れた。

TOTOの防汚技術セフォンテクトの特長を油を落として水で洗い流せるかで他社と比較して実験TOTOが一番きれいに洗い流していた。(他社の工場見学も行ってどう説明されるか聞いてみたいな。)

節水 節電 除菌水(汚れを付きにくくする)などがTOTOトイレの特長

衛生陶器を作る工場は企業秘密なので写真撮影禁止でした。成形ー乾燥ー生素地検査ー施釉ー焼成ー陶器検査などを見学させてもらいました。成形工程は職人さんが手先に神経を集中されて土の部品を同士を接着というか同化させている感じがします。後で何処と何処を張り付けたかわからないぐらいでした。生素地検査のキズやヒビがないか目視検査されたり、陶器検査の打音検査も集中力が必要で職人技だと思います。うわぐすりを吹き付ける工程は産業用ロボットがアームの先端にスプレーがつけてあり万遍なく吹き付けていました。(2種類)

焼成工程はトンネル窯で24時間かけて焼き上げるそうです。

IMG_9026IMG_9029

おまけ 私に子供ができたからでしょう。工場見学の説明の中で衛生陶器にオムツを流しますと聞こえたのでオムツ流していいのかなと?思っていたので、後で聞き直したら汚物でした。オムツ流していいはずありませんね。

去る某日、熊本県中小企業団体中央会青年部協議会主催の「若手経営者育成研修会」へ行ってきました。

今回の講師の先生は、"ほんまでっか!?TV"に出演中の池田清彦先生でした。

DSC_0234.jpg  研修会.jpg

IMG_7392

WindowsXPはBlogWriteの設定の仕方の簡単な説明

Windows7の場合はBlogWriteが使用できないのでWindows7で使えるWindowsLiveWriteの設定の仕方を猿渡さんに教えてもらう。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

IMG_7398

終了後は火の国にて乾杯 生ビールはサッポロです。

乾杯の音頭は江崎会長 「2か月以内にブログ投稿しましょう。」と宿題がでました。

IMG_7396IMG_7399

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち青年部活動レポートカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは青年部会紹介です。

次のカテゴリは厠レポート(旧)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.7