山鹿市管工事業協同組合

組合レポート

2月24日、中水源地にて水源感謝祭が行われました。

今年で70回目を迎えるとの事です

DSCF1499.JPG DSCF1497.JPG

DSCF1500.JPG DSCF1501.JPG

DSCF1505.JPG DSCF1503.JPG

DSCF1502.JPG DSCF1504.JPG

DSCF1506.JPG

DSCF1508.JPG

70年前から水道が使われていたことにびっくりですねーーー!

今年も限りある資源に感謝です(人´ω`*)

3月4日(土)にトライアル山鹿店様の駐車場にて献血を行いました。

今回で4回目となりました♪

39395.jpg

今回も組合員の皆様、一般参加の皆様、多数のご参加ありがとうございました。

コロナの影響で献血される方が減ってしまっているようで、血液が不足している

との事です。

15129.jpg

15128.jpg

今回もトライアル山鹿店様には駐車場をお借りさせていただき

ありがとうございました。

お久しぶりのブログ更新となります

9月4日(日)にボランティア清掃を行いました!

今年もたくさんのご参加ありがとうございました♪

DSCF7494.JPG

DSCF3048.JPG DSCF3050.JPG

組合に集合していざ出発!!

DSCF7509.JPG DSCF7502.JPG

DSCF7506.JPG DSCF7503.JPG

毎年のことながら、タバコの吸い殻が多いですね~

使い捨てマスクも落ちてました...コロナあるあるでしょうか??

DSCF7499.JPG DSCF7504.JPG

DSCF7496.JPG DSCF3380.JPG

子供ちゃんたちも暑い中頑張ってます!

DSCF3378.JPG DSCF3382.JPG

DSCF2036.JPG DSCF3381.JPG

大人ももちろん頑張ってます♪

DSCF3375.JPG DSCF3376.JPG

DSCF3369.JPG DSCF3073.JPG

DSCF3075.JPG DSCF3071.JPG

DSCF3069.JPG DSCF3060.JPG

DSCF3068.JPG DSCF3066.JPG

DSCF3056.JPG DSCF3055.JPG

DSCF3058.JPG DSCF3053.JPG

DSCF3054.JPG DSCF7508.JPG

DSCF2040.JPG DSCF2039.JPG

DSCF2038.JPG DSCF2037.JPG

DSCF2035.JPG DSCF2027.JPG

DSCF2033.JPG DSCF2029.JPG

DSCF2032.JPG DSCF2026.JPG

DSCF2028.JPG DSCF2025.JPG

女性部会の皆様には集めたゴミの仕分けをしていただきました。

毎年ありがとうございます。

DSCF3078.JPG DSCF3077.JPG

皆様おつかれ様でした!!

水分補給して休憩取ったら、さくら湯前で集合写真です!

DSCF3386.JPG

お世話になりました(o´д))

今年もあと1日とちょっとで終わろうかとしております

1年あっという間に過ぎて行き、何をしていたのかなと反省しきりです(^▽^;)

そんな中、今年も門松を作っていただきました。

材料は毎年お世話になっております、

東総合さんの会長様方に準備していただき

作成の方を毎年頑張っているのは ぼんさん親子 でしたが

ぼんさんが産休・育休の為、今年は理事のみで頑張られました(^^♪

作業風景は次の通り。。。。

RIMG1100RIMG1104

とか

RIMG1103RIMG1107

とか

RIMG1109RIMG1108

完成です!(^^)!

RIMG1111

お忙しい中、有難うございました。

今年も最後まで色々な方にお世話になった一年でした。

久々の ぷりん でした!(^^)!

【特別編】

RIMG1114

今年も大変お世話になりました

来年も宜しくお願い致します<(_ _)>

9月11日(土)トライアル山鹿店様の駐車場にて献血を行いました!

DSCF5397 DSCF5398

 

組合の皆さまにはたくさんお声掛けしていただきました!

おかげさまで、当日は予定をはるかに超えてたくさんの方にご参加いただきました!!

一般の方の参加もたくさんあったようです。

ご協力ありがとうございました。

 

DSCF5400 DSCF5403 

DSCF5408

 

駐車場をお貸しして頂きましたトライアル山鹿店様、

誠にありがとうございました。

 

 

 

ぽんさん

日本赤十字社熊本県赤十字献血センター様よりお話があり、コロナ禍で献血者が減少しており、

30 名以上の団体献血をしていただけないかとの事だったので組合で団体献血を行う事となり

ました。

9月11日(土)トライアル山鹿店にて行います。

 

 

 20210802111015839_ページ_1  20210802111015839_ページ_2

服薬中のお薬が大丈夫なのか?などの心配があられる場合は、

お薬手帳やお薬を持参されますと、その場で判断していただける

との事でした。

 

また、コロナウイルスのワクチン接種などに関しましては、こちらをご覧下さい。

20210802111027572_ページ_1

20210802111027572_ページ_2

 

皆さまのご協力をお願い致します。

 

ぽんさん

今年も7月18日(日)、恒例のボランティア清掃を行いました。

前日まで、雨が降ったりでどうなることかと思いましたが、

当日は晴れて暑いくらいでした!!

DSCF6545

今年もたくさんのご参加ありがとうございます!!

S__38854667 S__38854668

子どもちゃん達も暑い中頑張ってます!!

DSCF6550 RIMG0408

女性部の皆さまもお世話になっております♪

DSCF6557 DSCF6563

こんなの落ちてたよ~(´・ω・`)

RIMG0406

中学生も参加してます!

DSCF0293 DSCF0295

ちっちゃいけど頑張ってます!!(๑>◡<๑)

DSCF0306 RIMG0404

 

DSCF6551 DSCF6561

DSCF6552 DSCF6553    

RIMG0400 RIMG0402

RIMG0409 RIMG0403 

DSCF0273 DSCF0270 

 

 

水分補給をしっかりして、今年もさくら湯前で集合写真です♪

 DSCF0313 

みなさん、暑い中お世話になりました!!

 

 

ぽんさん

5月5日(水)~6日(木)にかけて熊本県でもオリンピックの聖火リレーが

行われました。

 

山鹿市は6日に組合の目の前を通るとの事だったので、聖火リレーなんてなかなか

見れるものじゃないので行ってみました(*ノω・*)

国道が通行止めになるという事で、どんな感じなのか窓からソワソワしながら

待ってました!!笑

 

近所の方々も続々と見に行かれておりましたので、そろそろかな?と、外へ出たら

遠くから音楽聞こえてきてテンション爆上がりです!!

 S__36020235  S__36020238

 

タオルやら扇子やら飲み物やら…

いろんなグッズもらいました♪

 S__36020236  S__36020237 

そうです、もらう事に必死で動画はブレブレ、写真もあまり撮れてないという

大失態…笑

 

なんと、組合の目の前で聖火ランナーの交代が見れました!!

聖火を次のランナーに受け渡すことを“トーチキス”というのだそうですよ♪

S__36020239

あっと言う間でしたけど、楽しかったです!!

 

 

 

ぽんさん

 

令和3年度がはじまりましたね。

お久しぶりの更新になります。

 

この度、4月1日より山鹿市管工事業協同組合に新入社員が加わりました。

ピチピチの20歳の男の子です!!(うらやましい…)

通称ハラタケくんです٩(ˊᗜˋ*)و

 

皆さま組合に来られた際は、やさぁーしいご指導を、

よろしくお願いいたします!!

 

ちなみに写真は恥ずかしいそうなので、後ろ姿で…笑

ぜひ組合に本人を見に来てください♪

S__34127876

 

 

 

ぽんさん

お久しぶりの投稿です!
さて、組合に新しい仲間が加わりました!!

 

じゃじゃん!!

軽トラックです!!本日納車されました。ピカピカですよ♪

S__30498820

 

荷台にはパワーゲート付きです。

これで重い機械もスイスイ積み込めますね!

S__30498818

 

これからたくさん活躍してくれることでしょう!!

よろしくお願いします♪

 

 

 

ぽんさん

今年はコロナに始まり、コロナで一年が終わろうとしております。

イベント事が何もありませんでした。

しかし、恒例の門松作りは行いましたーー♪

 

理事長と専務理事が作っている作業風景を撮り忘れるという大失態…(´×ω×`)

と、いうことで。

出来上がりの写真です!!いかがでしょうか??

S__28999689  S__28999699

 

S__28999688

今年も大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

 

ぽんさん

毎年8月に行っていましたボランティア清掃ですが、今年は大雨による災害、

コロナの影響などで延期となっておりましたが、9月27日(日)に実施しま

した。

朝早くからたくさん参加していただきましてありがとうございました!

  DSCF4823 DSCF4821

理事長のあいさつと専務理事より説明等があり、各班スタートです!!

今年も3通りのルート準備しました٩(ˊᗜˋ*)و

 DSCF2359   DSCF2362

 DSCF2373 DSCF2374

 DSCF2376   DSCF2399 

 DSCF2407   DSCF2411   

DSCF4831 DSCF4832

DSCF4834 DSCF4835    

 

 

女性部の皆さまは今年もゴミの分別までお世話になりました♪

 DSCF4846  DSCF4847

今年の集合写真はこちら!!

DSCF2415

朝早くからお世話になりました!!

 

ぽんさん

新型コロナウィルス感染症拡大に伴い「緊急事態宣言」が出され、国内全体の
自粛が続く中、学校は休校、商いは休業と、活動縮小を余儀なくされ、経済の
みならず、過大なストレスにより心身までもが痛みを受けております。
そのような中、「組合として何か協力できることはないか?」と協議した所、
中止となった今期の総会懇親会費用より「非営利団体 山鹿こども食堂 百華」様へ
寄付させて頂く事になりました。

 

【こども食堂 百華】 山鹿市山鹿1139-14
共働き等でお忙しい家庭の子供たちへの支援として、自費及び山鹿市内外の方から
頂いた食材等を使い、食の支援をされている団体です。

    活動日:第1 土曜日(夕食)、第3 土曜日(昼食)
      【現在は、お弁当の持ち帰りのみで活動中】

Facebook   https://ja-jp.facebook.com/codomo.syokudo.yamaga/

 

 

88969 88968

12月20日、メンタルヘルス講習会が行われました。

・職場におけるメンタルヘルス対策の必要性

・ストレスについて

・うつ病の基礎知識

・傾聴体験

・こころの健康を保つ生活週間

について講和いただきました。

 

講習に入る前にストレッチで体をほぐします。

メンタルヘルス講習会_200108_0005

 

メンタルヘルス対策の必要性、メンタルヘルスによっておこる企業リスク、

そしてメンタルヘルス不調者への対応などなど…

 メンタルヘルス講習会_200108_0006   メンタルヘルス講習会_200108_0010  

 

より良いコミュニケーションとは?という事で、実際に傾聴体験を行いました。

メンタルヘルス講習会_200108_0013   メンタルヘルス講習会_200108_0014

3人1組に分かれて、話し手、聞き手、オブザーバー(傾聴ポイントの確認)の担当を決めます

1回目…話し手は最近楽しかったことを話しますが、聞き手は相槌を打たない

2回目…話し手は最近腹が立ったことを話し、聞き手は相槌を打つ

わたしは話し手をしましたが、やっぱり聞き手の相槌がないのは辛いですね~

 

 

 

保健師の福永様、大変貴重なお話をありがとうございました。

 

 

ぽんさん

早いもので、組合も仕事納めの日となりました。

今年も大変お世話になりました。

 

さて、恒例の門松作りの様子をアップ致します。

今年は副理事も参戦されました!!

門松つくり_191230_0001 門松つくり_191230_0002

子供たちはいつまで参加してくれるのでしょう…(´;ω;`)

門松つくり_191230_0004 門松つくり_191230_0006

毎年作っているので、出来上がる時間もスピードアップしたような気がします。

 

 

なんということでしょう??立派な門松ができました!!

ありがとうございました!!

 門松つくり_191230_0007 門松つくり_191230_0008 

いいお正月が迎えられますね♪

来年もよろしくお願いいたします。

 

 

ぽんさん

お久しぶりのブログになります。

9月14日(土)から一泊二日で研修旅行へ行ってきました。

今回は山鹿を飛び出し、いざ大阪へ!!

 

第19回管工機材・設備総合展OSAKA2019

IMG_1494

会場のインテックス大阪は広いのなんの…

色々なイベントがあっておりました。某アイドルの握手会だったり、

某お笑い芸人さんのライブだったり。

 

そして会場へ入ると、これまた広い。

各企業さんのブースがたくさんありました。

インデックス大阪

 

こちらは会場に入ってすぐ組合員さんが釘付けになっていたブースです。

給水管の漏水などに使える融着テープなのだそうです。

IMG_1497  

こちらは組合で使っているメーターBOXのアロン化成さんと、

袋ジョイント等でお世話になっている大成機工さんのブースです。

IMG_1499 IMG_1501

 

こちらはユニークな蛇口で有名なカクダイさんのブース。

  IMG_1755 IMG_1513

スタッフさんが巨人の星のコスプレでした(笑)

 

色々と写真を撮ったつもりだったのですが…

あまり撮っていなかったみたいですみませんm(__)m

 

IMG_1752

 

今回、第19回管工機材・設備総合展OSAKA2019へ行くにあたり、

スタッフの皆さまには大変お世話になりました。

 

2日目の観光編はまた後日アップします。

 

ぽんさん

今年も8月18日(日)ボランティア清掃を行いました。

朝早くからたくさんの組合員さんや従業員さん、子供ちゃん達も参加していただきました!!

DSCF1723  DSCF1724

DSCF1216  DSCF1217

 

理事長のあいさつと専務理事より説明等があり、今年も3班に分かれてスタートです!

DSCF1722

 

組合員さん頑張ってます!!

しかし、今年もゴミ落ちてますね…(´· ·`)

DSCF1733  DSCF1736

DSCF1740  DSCF1737

 

子供ちゃん達も頑張ってくれました♪

DSCF1739  DSCF1742

 

U社長は今日も元気です!!(笑)

DSCF1680

 

水分補給はしっかりとお願いしますね~!!

DSCF1687  DSCF1688

 

女性部の皆さまはゴミの分別までお世話になりました(≧ω≦)

DSCF1246  DSCF1245

 

今年もさくら湯で集合写真です!

DSCF1247

みなさん、朝早くからお疲れさまでした♪

 

 

ぽんさん

7月31日(水)、交通安全及び交通安全管理者等講習会を行いました。

交通安全及び安全運転管理者制度について、

山鹿警察署 地域・交通課 交通係長 松永様より講演をしていただきました。

 

安全運転管理者制度とは…

一定台数以上の自家用自動車を使用する事業所等において、自動車の安全な

運転に必要な業務を行わせる者を選任させ、道路交通法令の遵守や交通事故の

防止を図ることを目的としています。

 

安全衛生 講習_200108_0006 

 

また、運転中の携帯電話の使用などに関する罰則が強化されるとのことです。

携帯使用等よって事故をおこしてしまったりすると、免停になってしまうのだそうです。

また、酒気帯び運転も重なっていたら、即免許取り消し!!

 

安全衛生 講習_200108_0004

 

運転時の携帯電話の使用はやめましょう!

 

 

松永様、お忙しいところありがとうございました。

 

 

ぽんさん

今年も防災のつどいが1月17日(木)に鹿央市民センターにて行われました。

テーマは「生(いきる) ~みんなの思い・願いを込めて~」です。

 

みなさん前日より準備お疲れ様です。

DSCF0733 DSCF0736

  

オープニングはかおう保育園のかわいい子供達の和太鼓演奏♪

たくさんのお客様の前で立派にできましたね(*´罒`*)

DSCF0753 DSCF0752

 

こちらはあいの会さんによる炊出し訓練が始まっております!!

DSCF0745 DSCF0765

 

今年もたくさんの高校生の皆さんが参加されました!!

 DSCF0746 DSCF0757

 

組合からは青年部会のたこ焼きと、あったかい飲み物も準備しております(´∀`)

漏水調査の実演に興味を示されてる方も多かったようです!!

 DSCF0749 DSCF0761 

DSCF0766 DSCF0776

 

山鹿市消防本部さんによる消火器体験!

 DSCF0772 

 

こちらはコメリさん、ミスターマックスさん、グッデイさんの防災グッズコーナーです!

 DSCF0775 DSCF0774

 

他にもたくさんの体験ができたり、防災グッズの展示を見ることができますよ!!

災害はいつ起こるかわかりません、災害について学び、備えることは大事だと改めて思いました。

 

皆さま、前日の準備と当日は早朝よりお疲れ様でした(´∀`)

 

ぽんさん

今年も恒例の大宮神社への参拝へ行ってまいりました。

 

正月早々に震度6弱の地震がお隣の和水町でおこり、山鹿市も震度4でした。

地震の被害も少ないようなので一安心ですが、やはりビックリしてしまいました。

 

災害のない一年になりますように…

 

今年も宜しくお願い致します。

 

F8B57BAA-E99D-463B-88E6-6CD100CDA6F3

 

 

ぽんさん

昨日より、組合のホームページおよびブログに不具合があり、表示がおかしくなってしまいました・゜・(つД`)・゜・

 

せっかく投稿していただいた、組合員さんのブログも消えてしまいました...

申し訳ないです...

 

ITコンサルタント桃知氏に早急に対応していただき、バックアップより復元していただきました!!

本当にありがとうございました!

 

 

ぽんさん

8月5日(日)、ボランティア清掃を行いました♪

理事長のあいさつ及び、副理事よりルートの説明です。

 

DSCF0852

 

今年もたくさんのご参加ありがとうございます!!

 

DSCF0853  DSCF0851

3班に分かれて、スタートです。

お世話になります!

DSCF0854

 

子供ちゃんたちも頑張ってくれました!!

DSCF0863 DSCF0866

女性部、青年部の皆様もお世話になります!!

RIMG0720 RIMG1959

従業員の皆様もお世話になります!!

DSCF0856

 

落ちてますね…タバコの吸い殻やら、空き缶やら…

RIMG1963 RIMG1964

 

 

 

今年もさくら湯前で集合写真です♪

IMG_6220

暑い中お疲れ様でした♪

水分補給もしっかりお願いします(*´∀`*)

お久しぶりのブログですヾ(≧▽≦)ノ

 

さて、組合の看板が老朽化していたため、リニューアルいたしました♪

じゃじゃーーーん!!

IMG_6110

 

あら、すてき♥

 

毎日暑い日が続きますねー。みなさま熱中症にはお気を付け下さいませ!!

 

 

 

ぽんさん

朝早くに来て、組合周辺の草刈りをしていただいております。

また、仕事の合間にもきれいにしてくれる事務局の働き者です♪

 

IMG_5630

 

おかげで総会前に綺麗になりましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

IMG_5628   IMG_5626

 

いつもありがとうございます♪♪

 

 

ぽんさん

本日行ってまいりました!!やまが桜園♪

こちらは山鹿都市ガス㈱さんと㈱誠工社さんの敷地内にあります。

山鹿の桜はだいぶ散ってしまいましたが…こちらはまだまだたくさん咲いていました!!

 

たくさんの種類の桜の中の遊歩道を通っていきます!

IMG_5266

 

今が見ごろの桜もたくさんありましたよーーー(*´ω`*)

IMG_5267IMG_5289

 

平日でしたが、お客様がたくさん来てらっしゃいました♪

来園されているお客さまと、きれいですね~♪なんて話ながら遊歩道を進んでいきます!

IMG_5268IMG_5271

IMG_5276IMG_5277

IMG_5275IMG_5278

IMG_5280IMG_5281

IMG_5282IMG_5283

IMG_5286IMG_5287

IMG_5288IMG_5290

IMG_5291IMG_5293

きれいーー!癒されました…+゚。*(*´∀`*)*。゚+

 

 

IMG_5294

ちなみにこちらのさくら饅頭は期間中さくら園の中で販売されているそうですよ♪

ほんのりさくらの風味のやさしいお味♥

 

入場料無料で4月19日まで開放されているそうなので、ぜひぜひ皆様も見に行かれてはいかがでしょうか(*´∀`)b

 

 

 

ぽんさん

3月25日(日)に組合の研修旅行へ行ってまいりました♪

 

行先はこちら!!セキスイハイム鳥栖工場です!!

IMG_5140

工場内の写真はカットさせていただいております。

 

 

当日は工場のラインは止まっていたのですが、ユニットの溶接や組み立て、外壁や内壁の取り付け、

設備の組み込みなどの工程を間近で見学できました。

 

ユニットはひとつひとつにお客様の名前が書いてあり、すべてバーコードで管理してあるのだそうです。

実際工場内を見学させていただいて、ユニットの外壁などにテープでしるしが入っているのは何かと尋ねたところ

ちょっとしたキズなどが入ったりするとその部分は交換になるのだそうです。

セキスイハイムさんのクウォリティーの高さに脱帽でした(´ω`*)

 

見聞館では実際に震度7の揺れを体験してきました。

そして、何度も震度7の実験を行っても歪みがないユニット。

耐震性能ばっちりですね♪

 

最後は担当者さんと!

DSCF5177

大変お世話になりました(人ω・*)

 

 

その後、キリンビール福岡工場にて昼食♪

IMG_5152 IMG_5168

工場内ではこんな写真も撮れちゃいますよ!!

 

 

 

昼食の後は筑前町立大刀洗平和記念館へ行きました。

こちらでは零戦が展示してあります。

DSCF5179 DSCF5181

 

実際上って撮影もできますよ!!

IMG_5160

零戦以外は撮影NGとの事でした。

天井にはB-29の原寸大の鉄骨も展示されております。

 

館内は零戦の展示以外にも、当時の大刀洗に関しての資料も展示されていたり、

15分程の映画も上映されています。

みなさまも、機会がありましたら、立ち寄ってみられてはいかがでしょうか??

 

 

 

みなさん、一日おつかれさまでした♪

 

ぽんさん

 

 

 

2月23日(金)に遅ればせながら組合の新年会を行いました!!

今年は寒波の影響で、水道管の凍結により漏水修理が多発しており、なかなか新年会を開くことができず…2月になってしまいました…。

 

漏水修理につきましては、組合員の皆様にはご協力いただき、ありがとうございます。

 

今年はバイキングにしてみましたぁーーー♪

 

しかしながら、かわいいちびっこ達のポテトを揚げるのに必死で写真をあまり撮っておらず…(´;д;`)

 

こちらは理事長のあいさつの様子

IMG_4849 IMG_4848

 

お外では恒例の牡蠣焼きもしております♪例によって写真はありませんが…(´;д;`)

 

皆様、今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

ぽんさん

今年も中水源池にて、水源感謝祭が行われました。

IMG_0195

 

今年も組合からは理事会の三役さんが参加されました。

IMG_0198 IMG_0196

 

 

まだまだ寒い日が続いており、寒波による水道管凍結で漏水修理に追われている毎日です。

水道管凍結はお客様自身で予防できます。

 

限りある資源を大切にして、熊本のおいしい水に感謝です。

 

 

 

ぽんさん

今年も山鹿市防災の集いに参加させていただきました。

今回は山鹿市鹿本市民センターひだまりでの開催となりましたが、

前日の夜から雨となり大雨になければよいかなと心配しておりましたが、、、

やっぱり、会長が雨雲飛ばしてくださいました!(^^)!

 

P1410885 P1410886

こんな感じで準備が始まるころには、、雨止んでます、、よかった~~

P1410887 P1410888

炊き出しの準備も始まりましたョ

P1410890 青年部会の美味しいたこ焼きも

前準備も大変そうですね

P1410894 P1410895

ミスターマックス、グッデイさんの防災グッズコーナー

P1410896 P1410898

今回は近隣の高校4校。鹿本商工、鹿本農校、鹿本高校、城北高校の生徒さんも

300名近く参加されました

災害の時に自分の身を守る為に、少しでもいろいろなものを見て、聞いてくれていたらなと思います

アトラクションは鹿本町の可愛い園児たちの登場です。一生懸命に頑張ってくれました(^^)

今回はここまで・・・ あとはまた次回です

ぷりん

ましゅ

毎回山鹿市防災のつどいテーマがあるのですが、今年のテーマは『 積 』。

今回が第20回の開催となりましたが、山鹿あいの会さんのことのようですね。

積み重ねのおかげで小さな実が沢山出来ていますよ。

お疲れ様でした

今年もよろしくお願いいたします。

 

昨年末の門松作りのブログをその日にアップできずに、今頃になってしまいましたm(;∇;)m

 

まずは竹切りの様子から!!

理事長と副理事とぷりんママが行かれました♪

DSCF1060 DSCF1067

 

DSCF1062

この写真…モデルっぽいですね(笑)

 

 

そしてきれいに切られた竹が組合に運ばれてきましたので、

ここからは専務とぽんさん親子の門松つくりです!!

RIMG2544 RIMG2548

こちらは玉砂利を敷いて飾り付けの真っ最中です!

T社長も参戦ww!!

RIMG2550 RIMG2552

 

完成はこちら∩(´∀`)∩♪

立派な門松ができました!!

RIMG2555 RIMG2553

 

 

ぽんさん

組合の玄関の門松は今回も手作りです(^_^)

竹は副理事のお宅の山から頂き、竹切りには理事長と副理事とぷりんと

(ぷりんは邪魔をしにいっただけですけどね・・・)

切りそろえてカンナをかけていただいたのは副理事で

なかなかシャキンと手早く用意していただきました。

そのあと、仕上げは毎年作成され手慣れた専務中心にぼんさんと

ぼんさんのお子2人で作成完了~~です

大変お世話になりました(__)

 

写真は後程、ぼんさんからアップされるかな~~(・・?

がんばれ^_^

ぷりん

年越しを迎える準備は、時間がかかるものなのに

明けてしまうとあっという間にお休みも時間も

過ぎてしまうものですね・・・悲しいかな・・で

 

・・今日はほんとに寒く、現場でお仕事されている方は

風が痛く感じてらっしゃることかと・・

明日の朝は水道管が破裂していない事、

修理があまり出ない事、と思うばかりです。

今週末まで特に寒い日が続きますので

外の露出管などは保温材などまかれるなどの

処置をされるとずいぶん違うかもですよ。

我が家の散水栓にはお米の入っていた袋かぶせてます^_^;

意外や温かそうで・・・だめかな^_^;

ぷりん

久しぶりに書いてみましたが

本当に1年って早いものですね(・・;)

年のせいかな?・・・

 

昨日まで孫??を預かってたのでまだまだ今日も睡眠不足~

 

マシュなかなか可愛い孫でしょ(・・;)

ましゅです・・たびたび登場するかと・・・

やんちゃすぎて毛がボサボサですね

これ見ながらがんばろ~

ぷりん

あっ・・・日曜(10日)現地踏査お世話になりました

詳しくは、ぼんさんからアップされると思われます^^;

寒い雨の中お世話になりました

ご報告が遅くなりましたが、この度山鹿市管工事業協同組合の旧組合事務所を解体することと

なりましたので、ブログにアップさせていただきます。

 

 

解体前

P1410487 P1410500

P1410503 P1410507

 

 

解体前のお祓いの様子

P1410491 P1410493

 

解体後

RIMG0323 RIMG0320

 

きれいに解体されました。大変お世話になりました。

 

 

 

ぽんさん

ご報告が大変おそくなってしましたが、

10月13日にITコンサルタントの桃知氏にお越しいただきました。

 

昨年は震災等でお招きすることができなかったのですが、今年は熊本城の現在の様子などを

みていただきました。

 

そして今回の講話のお題は「ミーム論とIT化

 

ミーム = 文化子

 

桃知氏によれば、山鹿のミームは非合理性にあふれているとのこと。

この山鹿のミームをもっとたくさんの人々に知っていただくためにも、ブログやネットを使って

情報発信をしていきましょう♪というお話でした。

RIMG2445 RIMG2457

最近、ブログの投稿が少ないことを反省しつつ、もっと山鹿のよさ、そして組合のことも発信して

いこうと思いました。

 

この後は懇親会にて、火の国ゆるり庵、そして葡萄亭へ♪

とてもおいしい、楽しい懇親会となりました。

RIMG2468 RIMG2473

 

ありがとうございました。また、お待ちしております♪

 

 

 

ぽんさん

組合の一階にある会議室を改修致しました。

きれいなフローリングになり、棚もたくさん作っていただきました♪

 

DSCF0337 DSCF0338

DSCF0339 DSCF0340

 

皆様、組合に来られた際は、一度覗いてみてくださいね~♪

 

 

ぽんさん

台風の影響で延期になった暑気払いでしたが、8月27日に行ってまいりました♪

今年は天草!!一行が向かうは、いざスパタラソ天草!!

 

こちらは車内の様子…

DSCF0118 DSCF0134 

 

途中、Y本さんのトイレ休憩で停車中に見かけた「特急 A列車でいこう」♪

いいですね~乗ってみたいですね~('ω'*)

DSCF0133

 

スパタラソ天草へ到着!!

乾杯のあとは、美味しいお酒と海鮮をいただきました♪

DSCF0141 DSCF0142

 

子供達の様子です( ´艸`)

実は早くプールに行きたくてソワソワしてるんですがね♪

しっかりご飯は食べてくださいね~~!!

DSCF0136 DSCF0147

 

そしてこちらは大人の方々の様子♪

DSCF0148 DSCF0149

 

このあとは藍のあまくさ村宇城彩館へ立ち寄り、みなさんお土産を選んでおられました♪

みなさんお疲れ様でした♪

 

ぽんさん

8月6日(日)、毎年恒例のボランティア清掃を行いました!!

 

副理事より、ルートの説明と各班のメンバー発表!!

そして、理事長のあいさつです♪

P8060356    P8060358

 

今年は3班に別れて行いました。

P8060016 P8060019

P8060022 P8060023

 

DSCF0097 DSCF0098

DSCF0100 DSCF0105

 

DSCF0239 DSCF0242

DSCF0245 DSCF0247

 

ごみの中で一番多かったのは、タバコの吸い殻でした…(´;ω;`)

ポイ捨てはやめて欲しいですね…。

 

燃えるごみ ※山鹿市指定のごみ袋(大)2袋

ペットボトル・空き缶・燃えないごみ ※山鹿市指定のごみ袋(中) 1袋分

 

DSCF0108

みなさん、お疲れ様でした♪

 

ぽんさん

6月23日に熊本県管工事業組合連合会 第57回通常総会が山鹿にて行われました。

 

総会の会場となったのは、こちら!

IMG_3523

山鹿を代表する八千代座です!!素敵ですね~♪

IMG_3517 IMG_3525

 

理事長より、説明があり…

IMG_3552

 

さっそく、組合員さん、青年部会のみなさん、女性部会のみなさんで準備に取り掛かりました!

P1010239 P1010240

IMG_3548 IMG_3549

みなさんお世話になりました。

さぁ、いよいよ本番です!!

総会と懇親会の模様はまた次回アップいたします♪

先日、通常総会が無事終了し、懇親会は清流荘にて行われました。

こちらは司会進行の城専務理事です。

DSCF9938

 

山鹿市長 中嶋憲正様をはじめ、衆議院議員の坂本先生の奥様、

県議会議員から早田県議、渕上県議にお越しいただき、たくさんの

ご祝辞を賜りまして、誠にありがとうございます。

 

青年部会会長のあいさつの後は、毎年恒例となっております青年作成の

PV鑑賞ですが、プロジェクターの調子が悪くてちょっと見づらかったのが

残念でしたが、今年のPVはナレーションを音声ソフトを使用した初の試みとの事でした♪

 

DSCF9945 IMG_3200

 

仕事後に、夜遅くまで作成していただいた、青年部会の皆様、ありがとうございます♪

お世話になりました( ´艸`)

 

乾杯の後は和やかな時間を過ごしました♪

DSCF9952 DSCF9951

最後は中央会の谷口様の一本締めにて、懇親会はお開きとなりました。

谷口様、ありがとうございました。

ご参加戴きました、ご来賓の皆様、本当にありがとうございました。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

ぽんさん