
エンジンを油圧ユニットにとりつけ
ステーにぴしゃっとはまる
エンジンオイルや燃料補給し
試運転

使えるパーツを
にこいち修繕中

オイルパン形状が違う為
既設ボディに干渉し載せられないので

にこいち
コンロッド折れたか?
焼き付きか?

開けたら上の下くらいの重症
部品取替えはかなりの品数あり
部品代と手間(時間)と考慮する
壊れた 不動の地金から
ラジエター、電装外して
エンジン取り出し

とりあえず
うおっしゅ 高圧洗浄

エア吹き&天日干し
で、どうしよ
テスト

あああ
あああ
あああ

断水案内不要
戸別のエア抜き不要

濁り水の心配も少ない

設置前
土質が違った

設置後

青地に白もいいかな

桜島近く

豊前市200*150
仮設
宇佐市75*75
住宅分譲
中津市泊まり
廃車手続きに入って、必要備品を改修中

次のタンク車にも使えるものを整理する